地域密着!豊栄堂運動具店からのお知らせです

TEL:0848-62-3642

FAX:0848-62-3649

MENU

What's New

blog

2025年11月17日
お知らせ
いつも当店をご利用いただきまして
誠にありがとうございます
HEDが街にやって来る!の『雪だるま』です(*^。^*)
 
秋はどこへ行ってしまったのでしょうか?
ついこの間まで暑いな、今年も夏が長いなと感じていましたが秋を感じる間もなく冬を感じている『雪だるま』です(;^ω^)
10月中頃までは暑いと感じエアコンをクーラーで使用していましたが、あっという間にヒーターとして使用するようになりました
ファンヒーターも準備をしましたが灯油の準備がまだの為未使用ですが、そろそろ朝晩の冷え込みをさらに感じるようになってきましたので灯油の準備をしなければと思っています
夏場はこたつ布団を取り除き机として使用していたこたつも本来の仕様に合わせてこたつ布団を戻しいつでも暖をとれるようにしています('ω')ノ
 
 
冬の訪れとともにやって来る「やつ」との闘いの季節もやってきており毎日屋外に干している洗濯物を掃いながら取り込んでいるのですが、やはり室内に侵入してくる”カメムシ”間違えてつかんでしまったら何とも言えないニオイにやられますよね(~_~;)
私も直接触ることはしたくないのでうちわなどを利用して屋外に戻すのですが、駆除してしまった方が良いという意見もあり難しいところですがニオイを発されるよりはと思い私は屋外に逃がしています
洗濯物を室内に干すと少しは被害が抑えられるのですが、少しでも日光に当たって洗濯物が乾くと良いなと思い屋外に干しているのですが皆さんはムシ対策どのようにされていますか?
 
 
先日全日本大学駅伝をテレビにて観戦していたところ選手の首などの体の部位にテープが貼られているのを見た家族から
「あれは何のために貼っているの?」との質問に私自身も考えこみました
商品は豊栄堂でも取り扱いのあるファイテンさんのパワーテープではないかな?と予想はするものの改めてなんのためにと聞かれると事務方の私は家族に説明できませんでした(>_<)
自分も痛みがある際に利用することはあっても選手も首が痛いのかな?いやそうではないのでは?と思い会社の先輩に聞いてみました
そこで人の体には「経路」という体の機能を司る道があり生命のエネルギー源である「気血」が流れており、この経路のライン上にある気血が滞りやすいポイントが「ツボ」であり、そのツボを刺激して気血の流れを良くすることで不調を改善できるのだということを教えていただきました\(^o^)/
その後ファイテンさんのホームページをのぞいてみるとスポーツ別の貼り方が紹介されていました
そこにある陸上競技のボディケア特集の中には首のケアとして
”首は頭を支える部位となるためこの部位の疲労は「軸ブレ」の原因となる”と書かれており、もしかして軸ブレを防ぐことで走行に良い影響が出るのかも?と考えました
ほかにも胸鎖乳突筋に沿って貼ると呼吸をサポートするとも書かれているので一つの理由だけではなくいろいろな目的のために利用されているのかな?と思いました
家族からの質問で少し調べてみようかな?と思い改めてホームページをのぞかせていただきましたが、痛み改善だけでなく多種多様な使用が出来る優れモノだと知ることが出来ました
”お手頃価格”
”1人でも貼りやすい”
”薬液不使用で不快なにおいがしない”
”薄くてゴワつかず衣服に響かない”
みなさまも何かお困りの時には利用してみても良いかもしれませんね(≧▽≦)